ビジネスにおいて敬語の使い方は意外と難しいものです。
そして、敬語の使用方法がおかしいと相手に不快な思いをさせるケースもあるため適切な敬語の使い分けを身につけておくといいです。
中でも「度々のお願いで恐縮ですが」「重ね重ねのご連絡申し訳ございません」「再三のお願い・・」などの表現は敬語として正しいかどうかの判断が困難であり、以下で詳細を確認していきます。
「度々のお願いで恐縮ですが」は正しい敬語?
結論からいいますと「度々のお願いで恐縮ですが」は、正しい敬語です。「何度もお願いして申し訳ない」という気持ちを表現する言葉です。
「恐縮ですが」を「恐縮ではございますが」や「大変恐縮ではございますが」にするとより丁寧になります。
それでは、意味や使い方を確認してみましょう。
まず、「度々」とは「何度も同じこと繰り返されること」という意味です。また「恐縮」は「恐れから身がすくむ」という意味で、迷惑をかけて申し訳ないと思う気持ちを表現しています。さらに目上の相手に対する感謝の言葉としても使われます。
「度々のお願いで恐縮ですが」は、相手に何度も頼み事をする際のクッション言葉として使用されます。
ただし、「恐縮ですが~」は「申し訳ない気持ち」を表現しているだけで謝罪をしているわけではありません。明らかに相手に迷惑をかけている場合には、きちんと謝罪の言葉を伝えるべきでしょう。
使用例は以下の通りです。
「度々のお願いで大変恐縮ですが、○○のデータを再度送っていただけないでしょうか。」
「度々のお願いで恐縮ではございますが、追加で発注をしていただけますか。」
「重ね重ねのご連絡申し訳ございません」は正しい敬語?
「重ね重ねのご連絡申し訳ございません」は、「何度も連絡して申し訳ございません」という意味なので、日本語として正しい言葉です。
「重ね重ね」は「重ねて」や「度々」より重みが増す言い方なので、切羽詰まった場面や、念入りに何かを伝える時に使われることが多いです。
「重ねてのご連絡申し訳ございません」「度々のご連絡申し訳ございません」と言い換えることもできます。
さらに「重ね重ね」とは「重ねて」を強調させた言葉です。「同じことが繰り返される・心情の深さ」を表します。
「重ね重ねの~」は 名詞を「重ね重ね」が装飾しているので、「重ね重ねのご連絡」は、「連絡」という名刺を装飾していることになります。
他にも「重ね重ねのお願いで恐縮ですが」は、「お願い」を装飾しています。
また、お礼やお詫びを述べた後の締めくくりとして、以下のように使用されます。
「こちらの手配ミスによりご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ございません。重ね重ねお詫び申し上げます。」
「本日は貴重な体験をさせていただき、誠にありがとうございました。歴史についても詳しく知ることができ、大変参考になりました。重ね重ね御礼を申し上げます。」
ビジネスの場ではよく使われるので、ぜひ覚えておきましょう。
「再三のお願い・・」は正しい敬語?
「再三のお願い・・」は正しい日本語ですが、使い方には注意が必要です。
まず「再三」とは、「一定期間内に二度三度と重ねて起こること」を意味します。「再三のお願い」とは、お願いを「二度三度としている・何度もしている」ことを強調した言葉になります。
例えば、以下のような使い方をした場合はどうでしょうか。
「再三のお願いではございますが、メールの返信をいただけますか。」
「再三お願いしておりますが、こちらを修正していただけますか。」
このような言い方は「二度も三度も言わせないでほしい」「何回も言っているのに」という、責めるような雰囲気が伝わってきます。これでは、相手を不快にさせてしまいますよね。
クッション言葉として使用するよりも
「再三のお願いにも関わらず、ご対応いただきありがとうございました。」
「再三のお願いで、大変お手数をお掛けしました。」
というような使い方をすると印象が良いでしょう。
まとめ「重ね重ねのご連絡申し訳ございません」「再三のお願い・・」は正しい敬語?
ここでは「度々のお願いで恐縮ですが」「重ね重ねのご連絡申し訳ございません」「再三のお願い・・」は正しい敬語?ついて確認しました。
敬語は使うのに慣れが必要なのでこの機会に覚えておくといいです。
さまざまな敬語表現に慣れ、日々の業務に活かしていきましょう。
コメント