この記事では、エクセルで1ページの表示を消す・削除する方法(シート:画面中央:透かし:薄く出る)について解説していきます。
ポイントは、
・改ページプレビューの解消
・ショートカットキーの活用での上の対応
ですね。
それではさっそく見ていきましょう!
エクセルで1ページの表示の消し方(シート:画面中央:透かし:薄く出る)【改ページプレビューの解消】
それでは以下で、エクセルで1ページの表示を消す・削除する方法(シート:画面中央:透かし:薄く出る)について確認していきます。
エクセルの画面中央に薄く「1ページ」などの表示が出てくるのは、ブックの表示設定が「改ページプレビュー」になっているためです。
そのため、シート中央の透かし1ページの表示を消すには、改ページプレビュー設定を解除すればOKです。
具体的には以下の手順で設定を変更しましょう。
「表示」タブをクリックし、「ブックの表示」から「標準」を選択します。
これだけで、シート中央の薄い「1ページ」という表示が消えます。
右下の表示切替バーからでも解除可能
上では、上部ツールバーから改ページプレビューを解消し、1ページの表示を消す方法を紹介しました。
ただ、右下の表示からでもこの改ページプレビューと標準の切り替えができます♪
以下ですね。
こちらの操作の方が対応しやすい人はぜひこちらをご使用くださいませ
エクセルで1ページの表示・非表示を切り替えるショートカット
改ページプレビューの解除によって、1ページの表記を解消できますが、ショートカットキーを活用するとさらに効率が上がります。
具体的に1ページの表示/非表示を素早く切り替えたい時には、
を使用するといいです。
このショートカットを覚えておくと、標準表示と改ページプレビューを素早く切り替えることができるのでとても便利ですよ。
まとめ エクセルでシート中央の1ページの表示の消し方・削除する方法(画面:透かし:薄く出る)
ここまで、エクセルで1ページなどの表示を非表示にする方法について解説してきました。
これからもExcelの操作を覚えて、作業環境を整えていきましょう!
コメント