【Exce】エクセルで日付を1日足す・引く方法【1日後や1日前:DATE関数など】 | モアイライフ(more E life)
EXCEL作成代行・自動化サービス開始(^^)/

EXCEL作成代行・お悩み解決・関数や数式の追加・グラフ作成大量データの一括加工などお任せください!

→面倒・難しい作業を丸投げする♪

【Exce】エクセルで日付を1日足す・引く方法【1日後や1日前:DATE関数など】

Excelのスキルアップ
本サイトでは記事内に広告が含まれています

この記事では、日付を1日足す・引く方法【1日後や1日前:DATE関数など】について解説していきます。

日付処理はどのようなジャンルであっても頻出のため、この機会に覚えておくといいです。

それではサンプルデータを用いて解説していきます!

 

スポンサーリンク

エクセルで日付を1日足す方法【1日後:関数なし】

基本的に指定の日付の1日後を表示させるには、関数は使わなくてもOKです。

以下でA列のデータに1日足したものをB列に表示させてみましょう。

この時、まずは各々の列を「日付データ」に指定します。

指定したい日付方式があれば、各詳細設定を書式設定から行います。今回は、デフォルトでも表示される短い日付形式を選んでみました(いわゆるyyyy/mm/dd)。

この状態でB2セルに

=A2+1

と入れるだけ、1日足す処理が完了です。

ENTERで確定させます。

後はオートフィルにかける(計算されたセルの右下に出る十字をドラッグしてコピー)ことで、一気に1日足す処理が完了します。

 

 

A列のように1日ずつ連続で足す(表示させる方法)

なお、そもそもとしてA列の表示のように、1日刻みで連続した日付を出したい場合もあるでしょう。

この場合も上の数式をA3セルに入れればOKです。

後は上と同様に、ドラッグしてコピーによって1日ごとの日付データを表示させることができました。

 

もしくは、=対象セル+1の数式を入れずに、最初からオートフィルで連続値を指定しても連続した1日後の処理を実行できます。

この時、セルのコピーでは同じ日付が表示されてしまいますので、オプションより連続データに切り替えればOKですね。

 

DATE関数を使っても1日足すことが可能

上のよう1日後を表示させるには、数式のみでOKですが、DATE関数を使ってもいいですが、指定する引数がたくさんあり、非効率のため上の方法がおすすめです。

どうしてもDATE関数が使いたい状況では、任意のセルに

=DATE(YEAR(A2),MONTH(A2),DAY(A2)+1)

といれればOK。

DATE関数では、年、月、日のすべてを分けて引数に指定する必要があるため、元の日付をYEAR関数、MONTH関数、DAY関数で抽出した上で、日数のみに+1しているわけです。

ただ基本的には効率よい「=日付+1」を活用しましょう。

 

エクセルで1日引くには同様に「=対象セル-1」でOK【1日前】

なお、1日前の日付を表示させるには、1日足す場合と同様に任意のセルに

=A2-1

と入れるだけでいいです。

DATE関数を使う場合も、上を参考に日付の項目(DAY関数)にて「-1」を入れましょう。

 

 

まとめ 【Exce】エクセルで1日後や1日前を表示させる方法【連続値も】

この記事では、エクセルで日付を1日足す・引く方法【1日後や1日前:DATE関数など】について解説しました。

頻出操作のため、この機会に覚えておくといいです。

さまざまなエクセル操作になれ、日々の生活を楽しんでいきましょう。

 

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました