【Excel】エクセルでシートコピーで書式そのまま(別ファイルも:レイアウトや数式・関数も保持:ショートカット)でする方法 | モアイライフ(more E life)
EXCELのYouTube始めました!

EXCEL初心者に向けたYouTubeチャンネルを開始しました(^^)/
ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!

効率よくエクセルを学ぶ!

【Excel】エクセルでシートコピーで書式そのまま(別ファイルも:レイアウトや数式・関数も保持:ショートカット)でする方法

本サイトでは記事内に広告が含まれています

この記事では、エクセルでシートコピーで書式そのまま(別ファイルも:レイアウトや数式・関数も保持)でする方法について確認していきます。

ポイントとしては

・ショートカットの使用

・形式を選択して貼り付け(コピー元のテーマを使用してすべて貼り付け)

ですね。

それでは詳しく見ていきましょう。

 

 

スポンサーリンク

エクセルでシートコピーで書式やレイアウト(列幅や行の高さ:色など)そのままでする方法1【同じブック内】

シートを複製する際に、書式等をそのままコピーするには、作成済みのシートタブからショートカットでコピー処理するといいです。

以下のよう、フォントや行の高さ、列幅、文字サイズなどの各レイアウト、書式が変更されたシートがあるとします。

これをそのまま別シートにコピーするには、左下のショートカットをクリックの上、Ctrl + →矢印で対応しましょう。

この操作のみでシートコピーをそのままの状態で実行できました!

 

 

エクセルでシートコピーで書式そのままでする方法【列幅の保持ボタン】

上ではシート自体をタブからコピーする操作を紹介しましたが、シートタブではなく、表の範囲を選択の上普通にコピー&列幅の保持で対応することも可能です。

まずは、マウスでクリック&ドラッグで表全体を選び、Ctrl + Cでコピー選択しましょう。

 

その上で、そのままシートの内容をコピーしたい場所を選びましょう。

今回はG2を先頭セルとしてCtrl+Vで貼り付けてみます。

色やフォント、文字サイズなどの書式は保持されるものの、列幅のみが変わってしまいます。

 

続けてオプションから、元の列幅を保持ボタンを押しましょう。

これで、同じシート(表)をそのままコピーする操作が完了となります。

 

エクセルでシートコピーで書式そのままでする方法3【別ファイル】

上では同じブック内での操作でしたが、別ファイル(ブック)であっても対応できます。

操作はシンプルで

・別ファイルも新規で開いておく

・元ブックのシートタブを選択

・ショートカットで元ブックのシート自体コピーし、別ブックのシートの位置にドラッグする

だけでOKです。

〇元ブック:Book1

 

〇別ブック:Book2

 

これで別ブックに対しても同じシートをそのままコピー処理が完了です。

 

まとめ エクセルでシートコピーで書式そのまま(レイアウトや数式・関数も保持:ショートカット)でする方法

この記事では、エクセルでシートコピーで書式そのまま(別ファイルも:レイアウトや数式・関数も保持:ショートカット)でする方法について確認しました。

エクセルの扱いになれ、さらに快適な生活を送っていきましょう。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました