現在ではグローバル化が加速しているため、その基準となる言語の「英語」のニーズがさらに高まりつつあります。
ただ、英語の発音(カタカナの読み方)や意味を理解することはなかなか難しく、特に似たようなものではさらに理解が困難です。
そのため適切に各単語の意味・発音について理解しておくとよく、中でもここでは和製英語として代表的な表現である「養生テープの英語表記や読み方」「マスキングテープの英語」「ガムテープの英語」「両面テープの英語」「セロテープの英語「「クラフトテープ(紙テープ)の英語」「粘着テープの英語」について解説していきますので、参考にしてみてください。
養生テープの英語の表記や読み方は?
それでは以下で養生テープの英語の表記や読み方について見ていきます。
結論からいいますと、養生テープはcuring tapeもしくはmasking tapeとなります。読み方は各々「キュアリングテープ」と「マスキングテープ」となります。
curing tapeはほぼ直訳のようなもので「守る・養生する(コンクリートなどが固まるまで周囲が汚れないように守るなどの意味)テープ」という意味ですね。
なお、従来養生テープとは「狭義の意味でのマスキングテープ」でもあるため、英語してもそのままmasking tapeと呼ばれれることもあります。
あまり見かけない英語のため、この機会に覚えておきましょう。
マスキングテープの英語の表記や読み方は?
続いて、マスキングテープの英語についても見ていきましょう。
マスキングテープの英語は、上述の通りmasking tapeとなります、読み方もマスキングテープそのままと覚えやすいです。
なお、現在では日本語として「マスキングテープ」は上の養生テープだけの用途にとどまらず、日常的に使用する文房具に近い位置の製品も増えつつありますよね。
養生テープとセットで覚えておくと忘れにくいため、おすすめです。
ガムテープの英語の表記や読み方は? 【布テープ】
続いて和製英語として有名なガムテープ(布テープ)の英語表記について見ていきましょう。
実は英語のガムテープのはgum tapeではなく、梱包用のテープという意味あいで「packaging tape」と呼ぶことが多いです。読み方(カタカナ)は「パッケージングテープ」でOKです。
おそらくですが和製英語のガムテープの由来・語源としては、ガムの用に粘着力が高いテープという意味あいで、名付けられたのだと思います。
今日からはガムテープ≒パッケージ(梱包する)テープとして、packaging tapeを覚えておくと覚えやすいでしょう。
クラフトテープの英語の表記や読み方は?【紙テープ】
なお、日本ではガムテープというと、上述の布テープだけでなく、素材が紙ペースになっているクラフトテープ(紙テープ)も有名ですね。
この和製英語であるクラフトテープ(紙テープ)の英語も、基本的にはpackaging tapeでいいです。こちらも読み方(カタカナ)は「パッケージングテープ」でいいです。
上述のように、梱包用のテープという括りで表現されているために、このようになっているわけですね。
なお、英語にてpaper tapeと表現することもありますが、こちらは紙素材のガムテープのことではなく、紙素材の比較的細めの以下のようなテープを意味することが多いといえます。
※
注意して違いを覚えておきましょう。
両面テープの英語の表記や読み方は?
続いて、流行りのDIYなどを行う際によく使用する両面テープの英語の表記や読み方も確認していきます。
両面テープの英語は「Double-sided tape」と表記し、発音は「ダブル サイディッド テープ」です。
直訳に近いといえるため、覚えやすいですね。
セロテープの英語表記や読み方は?アメリカやイギリス
さらには、両面ではない良く使用するセロテープの英語についても見ていきます。
セロテープの英語での表記は
・アメリカではscotch tape(元の由来は素材メーカーの3M社の商標が徐々に一般的な呼び方に変化していった)
・イギリスではSellotape (セロファンを素材としたテープ)となります。各々の読み方は「スコッチテープ」、「セロテープ」です。
まとめ マスキングテープやガムテープの英語の表記の見方は?
ここでは「養生テープの英語表記や読み方」「マスキングテープの英語」「ガムテープの英語」「両面テープの英語」「セロテープの英語「「クラフトテープ(紙テープ)の英語」「粘着テープの英語」について解説しました。
英語には似たようなつづり、発音、意味の単語がたくさんあるため、その違いを一つずつ理解していくといいです。
さまざまな英語の表現方法を身につけ、毎日の生活をもっと楽しいものにしていきましょう。
コメント