入荷と入庫と仕入れの違いや意味は? | モアイライフ(more E life)
EXCEL作成代行・自動化サービス開始(^^)/

EXCEL作成代行・お悩み解決・関数や数式の追加・グラフ作成大量データの一括加工などお任せください!

→面倒・難しい作業を丸投げする♪

入荷と入庫と仕入れの違いや意味は?

Excel・英語以外のスキルアップ
本サイトでは記事内に広告が含まれています

ビジネスにおける用語の意味を理解したり、それを元に使ったりすることは意外と難しいものです。

そして、ビジネス用語の使用方法がおかしいと相手に不快な思いをさせることだけでなく、契約に結び付かなくなるケースもあるため適切にビジネス用語を学んでおくといいです。

ここでは製品を受け取る際によく聞くが似ている言葉の「入荷と入庫と仕入れの違いや意味」について解説していきます。

スポンサーリンク

入荷と入庫の違いや意味(定義)は?

それではまず品物等を受け取る際によく聞く用語の「入荷」や「入庫」の意味や違いについて確認していきます。

入荷とは厳密な意味としては、送られてきた品物(購入品など)が実際に入ってくた際に受け取ることや、その受け取る際に同時にその製品の数、大きさをはじめとしこちらの要求を満たしているかどうかをチェックする工程全般を指すことが多いです。

例えば、ネジ一式として1袋に100個入っているものを買った場合の入荷とは

・まずネジ一式の受領
・各々が100個あるか・ねじ山がつぶれているなどの不良品はないかなどを確認

を意味するわけです。

一方で入庫であれば、倉庫の「庫」という言葉が入っているように「入荷の工程も含めさらにその製品を倉庫などの置くべき場所に移動する」もしくは「入荷後に倉庫等に移動させる工程のみ」などを指すことが多いです。

これらが入荷と入庫の違いといえますが、企業や個人によってその認識にも違いがあるためにきちんと摺合せを行うことが大切ですね

 

仕入れと入荷の違いは?

さらに上の入荷や入庫と似た言葉として、仕入れという言葉との違いについても確認していきましょう。

上述の入荷とは簡単にいうと品物を受け取ることという意味があるわけですが、その対象は特に限定されていません。つまり完成品であろうが、組み立てるための材料であろうが関係ないのです。

一方で、仕入れとは「それをそのまま販売に出したり、加工を加えた最終製品として出すことを前提として品物を購入、受け取ること」を指します。

つまり受け取る品をその後加工したり、再販売したりするという前提があるといえます。

これが入荷と仕入れの違いです。

なお、さらに似た言葉である納入の意味についてはこちらで詳しく解説していますので参考にしてみてください。

まとめ 入荷と仕入れの違いや意味は?入庫との違いは?

ここでは製品を受け取る際によく聞くが似ている言葉の「入荷と入庫と仕入れの違いや意味」について確認しました。

・入荷:品物を受け取り、そのチェックを行うこと。この時品物は限定条件はない
・入庫:品物を受け取ることから倉庫に入れることまでの全般工程 or 入荷後の倉庫への移動のみの工程
・仕入れ:再販売や加工することを前提とした品物を購入すること

という意味、違いがあります。

各ビジネスでよく使用する用語を理解し、あなたのビジネススキルを高めていきましょう。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました