「お世話様になっております」「どうもお世話になっております」「お世話様でございます」という敬語はおかしいのか?【ビジネスメールにおける正しい敬語】 | モアイライフ(more E life)
EXCELのYouTube始めました!

EXCEL初心者に向けたYouTubeチャンネルを開始しました(^^)/
ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!

効率よくエクセルを学ぶ!

「お世話様になっております」「どうもお世話になっております」「お世話様でございます」という敬語はおかしいのか?【ビジネスメールにおける正しい敬語】

Excel・英語以外のスキルアップ
本サイトでは記事内に広告が含まれています

ビジネスにおいて敬語の使い方は意外と難しいものです。

そして、敬語の使用方法がおかしいと相手に不快な思いをさせるケースもあるため適切な敬語の使い分けを身につけておくといいです。

中でも「お世話様になっております」「どうもお世話になっております」「お世話様でございます」などの表現は敬語として正しいかどうかの判断が困難であり、以下で詳細を確認していきます。

スポンサーリンク

「お世話様になっております」という表現はおかしい?【ビジネスメールにおける正しい敬語】

まずはお世話様になっておりますという表現がビジネスメールの敬語としておかしいかどうかについて確認していきます。

敬語というよりも日本語的な使い方として「お世話様」と「なっております」とつなげること自体かなり違和感がある言い回しであり、お世話様になっておりますとは言わずに

・お世話になっております

が通常の表現方法です。

そのためビジネスメールとして使用する場合「お世話様になっております」はおかしく「お世話になっております」と言うようにしましょう。

 

「お世話様でございます」はおかしい?

さらには「お世話様でございます」という表現をする方もたまにいます。

日本語の文法的にはこの「お世話様でございます」という言い回しはおかしくはありませんが、やはり使うと違和感が出ることが多いです。

というのも「お世話様」と様がついた場合は目下の人に使用する言い方です。一方でございますは敬語であるために、目下の人に使う言葉と敬語が混ざってものになっているわけです。

そのため目下の人に対してお世話様でございますというと、ご苦労様でございますといっているのと同じように、なんとなく皮肉っぽく聞こえてしまうのです。

同様に、目上の人に対して「お世話様」というのも不快・失礼と感じる可能性が高くなるため、いずれにせよ「お世話様でございます」はビジネスにおいては使用しない方がいいですね。

状況によりますが、相手にお世話になっていることに対して感謝の気持ちを伝えたいのであれば

・いつも大変お世話になっております
・いつもありがとうございます

のような言い回しをするのがおすすめです。

 

 「どうもお世話になっております」は正しい敬語?

さらにお世話になっておりますの前に、「どうも」とついた「どうもお世話になっております」と言う方がたまにおり、これがおかしいのかどうかについて考えていきましょう。

文法的には、このどうもお世話になっておりますはおかしくはない表現です。

ただあまり使わない言葉ともいえるため、何となく違和感を感じる方も多い事でしょう。また、どうもという表現方法はイントネーションや使う場面を間違うと、相手から失礼と思わせやすい言葉なことにも注意が必要です。

具体的には、

・相手が「~株式会社の~です。いつもお世話になっております」に対して
・「どうも~。お世話になっております」

と「どうも」と「お世話になっております」の間に少し間ができたとすると、単純に軽い挨拶の「どうも~」といった後に、雑にお世話になっておりますと受け取られる可能性もあります。

そのため相手を不快にさせるリスクを下げるには無難な表現の「いつもお世話になっております」等を使う習慣をつけておくのがおすすめです。

「どうも」とつけてもいいケースでは「どうもありがとうございます」などがあることも覚えておきましょう。

 

まとめ 「お世話様でございます」「どうもお世話になっております」「お世話様になっております」という敬語はおかしいのか?【ビジネスメールにおける正しい敬語】

ここではビジネスにおける「お世話様になっております」「どうもお世話になっております」「お世話様でございます」などの表現が正しいのかどうかについて確認しました。

文法的にはおかしくなくても、使わない方がいい表現があると理解しておくといいです。

さまざまな敬語を身につけ、ビジネスに役立てていきましょう。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました