水性ペンと油性ペンの違いは?水で落ちる(消える)のや水に落ちない(水に強い)のはどっち?ビニールにかけるペンは?【成分は?】 | モアイライフ(more E life)
EXCELのYouTube始めました!

EXCEL初心者に向けたYouTubeチャンネルを開始しました(^^)/
ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!

効率よくエクセルを学ぶ!

水性ペンと油性ペンの違いは?水で落ちる(消える)のや水に落ちない(水に強い)のはどっち?ビニールにかけるペンは?【成分は?】

本サイトでは記事内に広告が含まれています

私達が生活している中で似た言葉に出会うことがよくあります。

ただ各々の意味を間違って理解・使用すると人前で恥をかいてしまうこともあり、多くの言葉を知っておく方が何かといいです。

中でもここでは、意味が似ている言葉として「水性ペンや油性ペンの違い」「水で落ちるのがどっちで水に落ちないのがどっちか」「ビニールに書けるのはどっちか」について成分の観点から解説していきます。

スポンサーリンク

水性ペンと油性ペンの違いは?水に溶ける(消える)のはどっちで溶けない(モズに強い)のはどっち?【成分の観点】

それでは以下で水性ペンと油性ペンの違いについて各々成分の観点から解説していきます。

油性ペンとは以下のようなものです。

以下で一般的な水性ペンと油性ペンのインクの成分が記載されています。

https://www.ube-ind.co.jp/usal/documents/o393_142.htmより引用

 

色々と難しい言葉が記載されているものの、各々ペンのインクの主成分は「溶剤」にあたります。溶剤とはいわゆる「何に溶けているか」を示す言葉であり、食塩水を例にすると大部分の水がこの溶剤にあたるわけです。

そしてこの「溶剤の成分」としては

・水性ペンであれば主に水とアルコール
・油性ペンでは水に溶けにくい有機溶剤

が使用されているのです。

基本的に化学物質は似ている性質のものはお互い溶けやすいという性質をもつため

・多くが水で出来ている水性ペンは水に溶ける(水で消える)
・多くが有機溶剤で構成される油性ペンは水に溶けない(水に強い)

といえます。

また水性ペンでは主に水が主成分のため「環境負荷として小さい」「臭いがあまり気にならない」などのメリットがあります。デメリットは上のように「水に弱いこと」や「水でなくても比較的容易に消える」ことといえます。

そのため、一度書いて消したい場合や紙などに書く際に使用するといいです。

 

一方で油性ペンでは成分が有機溶剤のため「つんとした有機溶剤独特の臭いがすること」「環境負荷が大きいこと」がデメリットとして挙げられます。

メリットは水に強いことや一度書くと長持ちすることといえますね。

 

どちらも長所・短所があるため、状況に応じて使い分けるようにしましょう。

 

【ビニールに書けるペンは?】水性ペンと油性ペンでビニールにかけるのはどっちか?

さらには「ビニールに書けるペンは水性ペンと油性ペンのどちらなのか」について気になる方も多く以下で確認していきます。

結論からいいますとビニールに書けるペンは油性ペンの方です。

基本的にビニールなどのある程度の撥水性がある素材の場合、主成分が水の水性ペンで書いたとしても簡単にはじかれてしまいます。

一方で油性ペンの主成分は上述のようにビニールの素材と構造が近い有機溶剤であるため、弾かれずになじむのです。結果として油性ペンはビニールに書くことができ、なかなか消えにくいのです。

 

まとめ 水で落ちる(消える)のや水に落ちない(水に強い)のは水性ペン・油性ペン?ビニールにかけるペンは?【成分は?】

ここでは、「水性ペンや油性ペンの違い」「水で落ちるのがどっちで水に落ちないのがどっちか」「ビニールに書けるのはどっちか」について解説しました。

水性ペンや油性ペンは普段から使用する機会が多いため、その性質について理解しておくといいです。

身近な堂宇の性質を理解し、毎日をより快適に過ごしていきましょう。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました