梅雨などの雨が続く時期では、洗濯物を外に干してもなかなか乾きにくく、室内に干しても生乾きになる・・なんてことが続きますよね。
このような時にコインランドリーに洗濯物を持っていき、乾燥させるわけですが、そこでこのコインランドリーの匂いの良さに惹かれることがあるでしょう。
私自身がまさにこの匂いが好きなのですが、私だけでなくこのような意見を持つ割合は高く、ここでは「コインランドリーの匂いが好きな人のその理由を聞いた結果(口コミ)」をまとめましたので参考にしてみてください。
それではいきます。
↓こちらはコインランドリーの匂いにも似ている
&楽天・Amazonで評価が高い柔軟剤です
コインランドリーの匂いが好きな理由1【口コミ】

それでは以下で20代男性からのコインランドリーの匂いが好きな理由を確認していきます。
普段自宅では一般的な縦型洗濯機を使用していますが、たまにコインランドリーで大量に洗濯物を回します。
コインランドリーはお日様の香りと表現されたりしますが、まさにその通り。
普段乾燥機能がついてない物を使用しているためコインランドリーで洗濯乾燥が終わった物に触れた瞬間のあの温かな香りとふわふわな手触り。
あの感覚はコインランドリーでしか味わうことが出来ず、店舗に自分1人だった時は思わず顔を埋めてしまいます。天気のいい日に外に干しても、洗剤や柔軟剤の影響なのかコインランドリーのような暖かな匂いにはならない為尚更好きな匂いの1つになっています。
梅雨時期の外干し出来ない日が続いてしまう時期は実はコインランドリーが使えるとワクワクしてます。

お日様の香りという言葉がピッタリという気持ちよくわかります(^^)/
柔らかい&暖かいあの匂いは優しさそのものとも感じられますね!
コインランドリーの匂いが好きな理由2【口コミ】

続いて40代女性からのコインランドリーの匂いが好きな理由を確認していきます。
洗濯するために行くことはあまりありませんが、お天気が悪い日に乾燥だけ使う日が時々あります。
元々洗濯洗剤と柔軟剤と、洗濯を干した時のお日様の匂いが好きです。
コインランドリーではお洗濯もしくは乾燥以外の用途で使うことはないので他の匂いがなく、純粋に洗濯物の匂いのみなので待っている間も不快感なく過ごしています。
洗濯物の匂いは子供の頃に母から香るイメージがなぜかあります。未だにふと子供の頃の匂いを思い出すことがあります。
今では洗濯洗剤も柔軟剤も色々なバリエーションがありますが、あまり凝った匂いは好きではなく、昔からあるスタンダードなハミングみたいな匂いが大好きです。
また、洗濯洗剤と柔軟剤の匂いの組み合わせも好きで、今はシトラス系とローズ系の匂いがミックスされていますが、とても気分がいいです

確かに匂いは当時の思い出とかなりリンクしますよね(^^)/
優しい気持ちを蘇らせてくれるコインランドリーの力は偉大です
コインランドリーの匂いが好きな理由3【口コミ】

まずは40代男性からのコインランドリーの匂いが好きな理由を確認していきます。
コインランドリーの匂いは、洗濯用の洗剤や柔軟剤の香りが室内全体にほのかにしているのでスッキリ&優しい感じがするの好きですね。
また、洗剤の匂いにより世界が清潔になったような気にもなるのも好みな理由です。乾燥機もあり、少し焼けたような匂いがするのも良いです。
適度な湿気による香りも水分を連想させられるので嫌いではありません。様々な匂いがするところですが、どれも強烈な匂いではなく、ほのかな感じなので快適なんだと思います。
さらには、コインランドリーによっては清掃が行き届いていて、床などを清掃した際に洗剤などの匂いがつき、さらに快適な匂いになっていたりします。
実際の香りも良いですが、洗濯物を綺麗にするところなので先入観も良くて、匂いを肯定的に捉えられて、好きになったんだと思います。

確かにコインランドリー=綺麗&清潔な場所というイメージが結びてついているのも好きになった理由かもしれませんね^_^
コインランドリーの匂いが好きな理由4【口コミ】

続いて30代女性からのコインランドリーの匂いが好きな理由を確認していきます。
コインランドリーの匂いが嫌いな人はごく少数だと思います。
子供の頃からコインランドリーの横を通るたびに幸せな気分になってました。昔の家庭用洗濯機は今みたいな機能性に富んだものではなく、帰宅途中にあるコインランドリーの匂いに癒されていました。
現在の家庭用洗濯機でも晴れた日の外干しでは絶対に同じ匂いを再現できない。コインランドリーであの匂いを嗅ぎながら本を読みたくなる気持ちがよくわかります。
あの匂いのおかげで待っている間が苦にならないのですごいと思います。あの匂いに惹かれて大物洗濯をわざわざコインランドリーに持っていくこともあります。
家庭用乾燥機があったとしてもあの温かみのある匂いは到底真似できない。

確かに家の乾燥機で乾燥させた際の匂いよりも「かなり温かみがあるもの」がこのコインランドリーの匂いとも感じますね(^^)/
コインランドリーの匂いが好きな理由5【口コミ】

続いて30代男性からのサロンパスの匂いが好きな理由を確認していきます。
コインランドリーの匂いのどの部分が好きかというと、洗剤や柔軟剤が混じった匂いでなんというか独特な感じの匂いだから好きです。
家で洗濯する時には感じられないあの洗剤+柔軟剤の匂いの空間という感じ。そして、なんと言っても乾燥機で乾いた洗濯物たちのあの匂いが好きです。
お日様の下で乾かしたでもなく。暖かくて乾燥させたあの匂い。
そして、その乾燥機の匂いと洗剤柔軟剤の匂いで満たされた独特な匂いの空間が好きです。
洗濯している時、コインランドリーの外で車の中や買い物にでて選択が終わるのを待っている人も多いですが、僕はあえてコインランドリーの店舗内でスマホでもいじりながらあの匂いに包まれながら待っている時がものすごく落ち着きますね。

とても穏やかないい匂いなので、ずっとコインランドリーに居座りたくなりますよね!
まとめ コインランドリーの匂いが好きなのはなぜ?
ここでは、コインランドリーの匂いが好きな理由について口コミを元に解説しました。
あの優しい&上品な匂いはコインランドリー以外で出せるものではありませんよね。
においの効果を上手に活用して日々の生活をもっと楽しく・快適に過ごしていきましょう。
コメント