【WORD】ワードでステータスバーが表示されない・消えた(下のバーはどこ)原因と設定方法 | モアイライフ(more E life)
生成AI×マクロコーディング自動化の実践プロンプト集を販売中♪

~もうマクロのコードは自分で書く必要は無し!?生成AIにお任せで簡単にかける時代に~

→ただいま七夕大幅割引セール中♪

【WORD】ワードでステータスバーが表示されない・消えた(下のバーはどこ)原因と設定方法

Wordのスキルアップ
本サイトでは記事内に広告が含まれています

案内文やアンケートなどさまざまな文書が作成できるワード(Word)。

ワードの機能を使いこなすことで、業務の効率化が図れますが操作の途中でのお困りごとが多いのも、充実した機能があるからこその悩み。

例えば、無意識のうちに普段はウィンドウの一番下にある帯状の領域「ステータスバー」が表示されなくなってしまったり、消えてしまったなんて経験ありませんか?

ステータスバーには「ページ数」、「行数」、「文字数」、「列数」、「セクション番号」、「挿入/上書きモード」、「変更履歴の有無」など便利な情報が表示されています。

今回は、ワードでステータスバーが表示されない・消えた原因と設定方法について解説していきます。

 

スポンサーリンク

ワードでステータスバーが表示されない・消えた原因と設定方法1【全画面表示モードになっている】

ワードで「全画面表示モード」になっていると、ステータスバーが隠れてしまうことがあります。

ステータスバーが表示されている状態

 

ステータスバーが非表示になっている状態

 

全画面表示モードになってしまう要因としていくつかありますが、例えば「Alt」+「C」+「U」を同時に押すことで切り替わってしまいます。

この要因によりステータスバーが表示されなくなっている場合、キーボード左上にある「Esc」ボタンを押しましょう。

これにより全画面表示モードが解除され、ステータスバーが再表示されます。

 

 

ワードでステータスバーが表示されない・消えた原因と設定方法2【閲覧モードになっている】

Wordの設定が変更されていたり、意図的または誤操作によりステータスバーの表示がオフになってしまった可能性があり、その一つの要因に「閲覧モード」があります。

現在、閲覧モードになってしまっている場合まず、Word上部にあるタブの中から「表示」をクリックします。

表示の中から「印刷レイアウト」を選択することでステータスバーを再表示することが出来ます。

 

ワードでステータスバーが表示されない・消えた原因と設定方法3【アドインの影響】

アドインの影響によりステータスバーが非表示になってしまうことがあります。

アドインとは、Microsoft Wordなどのソフトに追加の機能やツールを組み込むプログラムのことを言い、Wordの機能を拡張させる小さなアプリのようなものです。

中には英文の文法チェックを自動で行ってくれたり、文章を自動翻訳してくれたりと便利である一方、アドインの影響によりステータスバーが表示されなくなってしまう事や、操作が重くなるなどのデメリットもあります。

ステータスバーがアドインの影響により表示されなくなってしまっている可能性がある場合、「アドインの無効化」により対応が可能です。

まず、画面左上にある「ファイル」を選択し、表示されたタブの中から下段にある「オプション」を選択します。

オプションの中から「アドイン」を選択します。

「管理(A):」の横にあるプルダウンで「COMアドイン」を選び、設定ボタンを押します。

表示されるアドイン名の左側にあるチェックを外すことで「無効化」されます。

 

まとめ ワードでステータスバーが表示されない・消えた原因と設定方法

実はWordのオプション画面には「ステータスバーの表示/非表示」設定はありません。

基本的には常時表示されているものですが、上記のようなモードや異常状態で見えなくなってしまうことがあります。

もし、ステータスバーが表示されなくなってしまった際には今回ご紹介した方法を試してみてくださいね(^^♪

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました