【windows11】タスクバーを左寄せ・位置変更できない?縦や上もできるのか? | モアイライフ(more E life)
生成AI×マクロコーディング自動化の実践プロンプト集を販売中♪

~もうマクロのコードは自分で書く必要は無し!?生成AIにお任せで簡単にかける時代に~

→ただいま七夕大幅割引セール中♪

【windows11】タスクバーを左寄せ・位置変更できない?縦や上もできるのか?

Windows11
本サイトでは記事内に広告が含まれています

Windows 11にアップグレードしてから「タスクバーを左に寄せたいのにできない」「画面の上や横に移動できなくなった」という声をよく耳にします。

以前のWindowsでは自由に変更できたタスクバーの位置ですが、Windows 11では仕様が大きく変わっています。

この記事では、タスクバーの配置に関する最新の状況や、設定でどこまでカスタマイズできるのかをわかりやすく解説します。

 

 

スポンサーリンク

タスクバーを左寄せ・位置変更できない?縦や上もできるのか?

Windows11では、タスクバーのカスタマイズに制限がかかっています。

従来のWindows10と異なり、「上下左右への自由な配置」ができないと戸惑っているユーザーも多いでしょう。

このセクションでは、「タスクバーを左寄せにする方法」を詳しく解説します。

 

タスクバーを左寄せ・位置変更する方法1【左寄せにする方法】

まずは、タスクバーの『中央揃え』を『左寄せ』に変更する方法です。

タスクバーを左寄せにする手順(Windows11)

Windows11ではデフォルトでタスクバーが中央揃えになっていますが、設定から左寄せに変更できます。

手順:

1. デスクトップ上で右クリックし、「個人用設定」をクリック

2. 左側のメニューから「タスクバー」を選択

⚠️見つからない場合は、画面を下へスライドする。

3. 「タスクバーの動作」をクリック

最初は中央揃えに設定されています。

4. 「タスクバーの配置」で『左揃え』を選択

これで、タスクバーを左揃えに設定できました。

 

タスクバーを左寄せ・位置変更する方法2【上下左右への移動】

Windows10では自由に配置できたタスクバーですが、Windows11では制限があります。

 

タスクバーの上下左右への移動はできるのか?

Windows11ではタスクバーを画面の「上」や「左右」に移動する機能が標準では制限されています。
設定画面では「下」以外を選ぶことはできません。

⚠️レジストリを編集することで無理やり変更する方法も存在しますが、初心者にはおすすめしません。

今後のアップデートで位置変更は可能になる?

Microsoftはユーザーからの要望を受け、タスクバー機能の改善を段階的に行っています。

今後のアップデートで位置変更が可能になる可能性もあるため、最新情報をチェックしましょう。

Windows 11 のご紹介ページでは、主要機能や新しい使い方、メリットなどがわかりやすくまとめられています。
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11

サードパーティ製ソフトで縦配置を実現する

どうしても縦配置にしたい場合は、サードパーティ製のカスタマイズツール(例: StartAllBack)を使う方法があります。

https://startallback.softonic.jp/ (参照)

StartAllBackは、Windows 11のスタートメニューとタスクバーを、Windows 10以前のスタイルに戻したり、カスタマイズしたりできるソフトウェアです。

具体的には、スタートメニューをクラシック表示にしたり、タスクバーのアイコンの配置や表示方法を変更したりできます。

ただし、非公式なツールであるため、使用には十分注意してください。

 

まとめ タスクバーの左寄せ・カスタマイズ方法

Windows11では、タスクバーの左寄せは可能ですが、上下や左右への移動は基本的に不可能です。

ただし、設定や外部ツールを使うことで一部対応可能な場合もあります。

本記事の内容を参考に、自分に合ったカスタマイズを試してみてください。

カスタマイズ完了後のデスクトップ全体イメージ

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました