トマトソースとケチャップの違いは?トマトピューレとの違い・意味・使い分けも併せて解説! | モアイライフ(more E life)
EXCELのYouTube始めました!

EXCEL初心者に向けたYouTubeチャンネルを開始しました(^^)/
ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!

効率よくエクセルを学ぶ!

トマトソースとケチャップの違いは?トマトピューレとの違い・意味・使い分けも併せて解説!

生活
本サイトでは記事内に広告が含まれています

私達が生活している中で似た言葉に出会うことがよくあります。

ただ各々の意味を間違って理解・使用すると人前で恥をかいてしまうこともあり、多くの言葉を知っておく方が何かといいです。

中でもここでは、意味が似ている言葉として「トマトソースとケチャップとトマトピューレの違い・意味・使い分けは?」について解説していきます。

 

 

スポンサーリンク

トマトソースとケチャップの違い・意味・使い分けは?

それでは以下にてトマトソースとケチャップ(トマトケチャップ)や後に解説するトマトピューレなどのトマト加工品の違い・意味・使い分けについて確認していきます。

結論としては、トマトソースとケチャップ(トマトケチャップ)はトマトベースに各種調味料・野菜を加えてできることは共通していますが、その中の可溶性(水に溶ける)の固形分の割合に違いがあります。

 

具体的には、日本農林規格によって定義されており

・トマトソース:固形分が8%以上25%未満に対して

・ケチャップ(トマトケチャップ):固形分が25%以上のもの

という違いがあるのです。

 

つまり、ケチャップの方がよりゴロゴロしており、ある程度の歯ごたえが感じられるのに対して、トマトソースの方がより水っぽいものといえますね。スープっぽいのがトマトソースと覚えておいてもいいでしょう。

 

 

少し掘り下げて見ていきましょう。

まずトマト加工品は上述のよう日本農林規格というものによって厳密に分類されており、その中の1種としてトマトソースとケチャップやトマトピューレが含まれているのです。

 

トマトケチャップは

 

・濃縮トマトに食塩、香辛料、食酢、砂糖およびたまねぎまたはにんにくを加えて調味したもので可溶性固形分が25%以上のもの

・これに酸味料(柑橘類の果汁を含む)、調味料(アミノ酸等)、糊料等(たまねぎ及びにんにく以外の農畜水産物並びに着色料を除く)を加えたもので可溶性固形分が25%以上のもの

と定義されています。

https://www.maff.go.jp/j/kokuji_tuti/kokuji/k0000993.htmlより引用

 

(ここで濃縮トマトは

トマトを破砕して搾汁し、又は裏ごしし、皮、種子等を除去した後濃縮したもの(粉末状及び固形状のものを除く。)で無塩可溶性固形分が8%以上のもの

と定義)

 

難しい言葉で書かれているものの、トマトをベースに各野菜や調味料を加えて作り、その中の固形分が25%以上のものがケチャップというわけです。

ご存知のよう以下のようなものですね。

 

 

一方で、トマトソースは

・濃縮トマト又はこれに皮を除去して刻んだトマトを加えたものに、食塩及び香辛料を加えて調味したもので可溶性固形分が8%以上25%未満のもの

 

・これに食酢、砂糖類、食用油脂、酒類、たまねぎ、にんにく、マッシュルームその他の野菜類、酸味料(かんきつ類の果汁を含む。)、調味料(アミノ酸等)、糊料等(野菜類以外の農畜水産物を除く。)を加えたもので可溶性固形分が8%以上25%未満のもの

 

と定義されています。

つまりケチャップと同じような材料、作り方をするものの、固形分がケチャップよりも少ないものがこのトマトソースに当たるわけですね。

なお、材料としては食酢・砂糖類・食用油脂、酒類などのケチャップには入っていないものも含まれる場合があるのも違いの1つです。

 

このようにトマトソースとケチャップには違いがあるわけですが、当然ながら使い方にも相違点があります。

ご存知のように、ケチャップは卵にかける、ご飯と混ぜるなどのその固形分の高さを活用できる材料に加えたり、混ぜたりすることが多いです。

 

一方で、トマトソースではスープの味付けに使用する、ある程度シャバシャバしても問題ないような料理に使うなどの違いもあります。

 

これらがトマトソースとケチャップの定義、違い、使い分けです。

 

 

トマトソースとトマトピューレの違い・意味・使い分けは?

さらには、トマトソースとトマトピューレの違いも確認していきましょう。

結論からいいますと、トマトソースとトマトピューレの違いは

・トマトソース:可溶性固形分が8%以上25%未満に対して

・トマトピューレ:無塩可溶性固形分が24%未満のもの

という違いがあります。

具体的な日本農林規格(農林水産省)のトマトピューレの定義は以下の通り。

 

濃縮トマトのうち、無塩可溶性固形分が24%未満のもの

・これにトマト固有の香味を変えない程度に少量の食塩、香辛料、たまねぎその他の野菜類、レモン又はpH調整剤を加えたもので無塩可溶性固形分が24%未満のもの

 

固形分の割合の範囲だけでなく、使用している固形の材料に塩分の割合が定義に入っているかどうかも違いとなります。

つまり、トマトピューレの方が本来のトマトから味付けをあまりしておらず元の素材に近い味で、トマトソースの方が味付けをしており本来のトマトよりも「ソースっぽいもの」といえますね。

 

これらがトマトピューレとトマトソースの違いです。

 

ケチャップも含めて、トマト加工品はよく似ており勘違いしやすいためにこの機会にその違いを理解しておくといいです。

 

まとめ トマトピューレとケチャップとの違い・意味・使い分けは?

ここでは、トマトソースとケチャップ(トマトケチャップ)とトマトピューレなどのトマト加工品の定義、定義、使い分けについて確認しました。

どれも良く似ているためこの機会に理解しておくといいです。

トマトに関する製品の違いを学び、日々の生活に役立てていきましょう。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました