私達が生活している中で似た言葉に出会うことがよくあります。
ただ各々の意味を間違って理解・使用すると人前で恥をかいてしまうこともあり、多くの言葉を知っておく方が何かといいです。
中でもここでは、意味が似ている言葉として「試合と大会の違いとは?競技と勝負の違いとは?」について解説していきますので、参考にしてみてください。
試合と大会の違い・意味・使い分けは?
ではまず「試合と大会の違い」について以下で解説していきます。
まずは試合の定義(意味)は何かを見ていきましょう。
試合とは「スポーツ・武術などのスキルを比べ勝敗を争うこと」を指します。
「試」は「ためす・こころみる」という意味の漢字ですが、文字通りある分野で培った技術をもったもの同士がそれを用いてお互いに競い合い優劣を決めることを表す言葉です。
続いて大会の定義(意味)とは何かを見ていきます。
大会とは「沢山の人が集まる会」という意味で使われます。具体的には、ある目的の下で大勢の人が集まって執り行われる催し物のことを表します。
さらに「組織・団体が催す大規模な集会」という意味合いもあります。
使用例として前者は「花火大会」などがあげられ、後者は「党大会」などが挙げられます。
ここまでに述べたことを踏まえて、試合と大会の主な違いを上げると「試合」は個人又は集団同士で競い合い、勝敗を決める事のみを指すのに対し「大会」はその趣旨が多岐にわたり、必ずしも勝敗を決することを目指さない、勝敗に関係するとは限らないという点にあります。
また、「大会」の場合、勝敗については個別の勝ち負けではなく、より大きな単位での勝敗を決めます。つまり個々の「試合」がいくつか集まったものが「大会」にあたるのです。
競技と勝負の違い・意味・使い分けは?
それでは次に「競技と勝負の違い・意味・使い分け」について解説していきます。
まず競技の定義(意味)とは何かを見ていきましょう。
競技とは「個人または団体が相対して一定の規則に従い特定の技術や運動能力を競い合い、その優劣や勝敗を決めること、また、それを行う遊戯(ゲーム)」を指します。
続いて勝負の定義(意味)について解説します。
勝負とは「勝ち負けを決めること。勝敗を決すること。また、その戦いのこと」を指します。
ここまでの解説を踏まえて競技と勝負の違いについて考えると、勝負が純粋に勝ちか負けかの優劣を決めることを指す言葉であるのに対し、競技は勝敗を決する取り決めや規則があること、勝ち負けだけではなくそれを行う遊戯(ゲーム)など広義の意味を含む言葉にあたること分かりました。
試合と競技の違いは?
続いて試合と競技の違いについて解説します。
先に述べたように試合とは「スポーツ・武術などのスキルを比べ勝敗を争うこと」であり、競技は個人または団体が相対して一定の規則に従い特定の技術や運動能力を競い合い、その優劣や勝敗を決めること、また、それを行う遊戯(ゲーム)を表します。
つまり試合とは競技を行うことで勝敗を争うことを指し、競技の取り決め(ルール)のもと開催されるものというのがこの二つの言葉の関係性であり、違いといえます。
試合と勝負の違いとは?
最後に試合と勝負の違いについて解説します。
先に述べたように試合とは「スポーツ・武術などのスキルを比べ勝敗を争うこと」を指します。そして勝負とは「勝ち負けを決めること。勝敗を決すること。また、その戦いのこと」を表しました。
この二つは一見すると似た言葉に聞こえますが両者の違いは、試合が具体的な体験・試験の結果として勝敗の判定が分かるものであるのに対して、勝負は物事に対する取り組みやその内容に対して挑む行動を指す言葉であり、勝敗の結果よりも挑戦する姿勢そのものに対して広く使われている点といえます。
まとめ 競技や勝負や試合の違い・意味・使い分けは?
ここでは、意味が似ている言葉である「試合と大会の違いとは?競技と勝負の違いとは?」について確認しました。
基本的に
・試合:スポーツ・武術などのスキルを比べ勝敗を争うこと。
・大会:沢山の人が集まる会。
ある目的の下で大勢の人が集まって執り行われる催し物。
組織・団体が催す大規模な集会。
・競技:個人または団体が相対して一定の規則に従い特定の技術や運動能力を競い合い、そ
の優劣や勝敗を決めること。
・勝負:勝ち負けを決めること。勝敗を決すること。また、その戦いのこと。
といえます。
さまざまな似ている言葉の意味や違いを理解し、日々の生活に役立てていきましょう。
コメント