ビジネスにおいて敬語の使い方は意外と難しいものです。
そして、敬語の使用方法がおかしいと相手に不快な思いをさせるケースもあるため適切な敬語の使い分けを身につけておくといいです。
中でもここでは「お待ちさせていただく」「お待ちになる」「お待ちになられています」「お待ちになっていらっしゃいます」「お持ちしております」などの表現は敬語として正しいかどうかの判断が困難であり、以下で詳細を確認していきます。
お待ちになるは正しい敬語?二重敬語ではない?
結論から言うと、「お待ちになる」は正しい敬語です。
このお待ちになるという敬語は「待つ」に、尊敬語(相手を立てる言葉)の「お~になる」を組み合わせた表現になります。
会社を訪問したりされたりする際によく使う言葉なので、覚えておくといいです。
お待ちになるという敬語は以下のように使うことができます。
「会議室で鈴木部長がお待ちになっています。」
「待合室でお待ちになってください。」
「申し訳ありません。只今、窓口が混みあっておりますので、もうしばらくお待ちになってください。」
お待ちになられていますは正しい敬語?おかしい?]
「お待ちになられる」は、「待つ」に、「お~になる」と「~される」という二つの尊敬語の表現が付いているので、二重敬語で誤りとなります。
このお待ちになられるの進行形のような言葉といえる「お待ちになられています」という敬語も同様に間違った敬語となるのです。
そのため、上述の「お待ちになる」が正しい敬語となります。
お待ちになられていますなどの間違った敬語の場合は、なんとなく「少し違和感ある表現だな」と感じやすいので、多くの敬語に触れこのような感覚を身につけておくのもおすすめです。
お待ちさせていただくは正しい敬語?二重敬語ではない?
さらにはよく聞く敬語ともいえる、お待ちさせていただくという表現についても確認していきます。
結論からいいますと、このお待ちさせていただきますは正しい敬語です。二重敬語ではありません。
「お待ちさせていただきます」の「お待ち」は、主語が自分なので謙譲語、「させていただきます」は、「させてもらう」の謙譲語になります。
独立したこれらのフレーズが単純に連続しているだけのため、二重敬語ではなく正しい敬語となるのです。
ただ、~させていただくという言い回しはある程度堅い表現といえるため、通常のビジネスでの会話では使用は控えておいた方が無難ですね。
単純に「お待ちしております」のような当たり障りない表現をとる方が好ましいといえます。
お待ちになっていらっしゃいますは正しい敬語?二重敬語ではない?
「お待ちになっていらっしゃいます」は、二重敬語には当たらず文法上は正しい敬語です。
敬語連語といい、「待っている」の「待つ」と「いる」をそれぞれ、「お待ちになる」と「いらっしゃる」に変換し、つなげた言葉となります。
しかし、少し冗長な表現であるため、日常で使われることはあまりありません。
自分より、相当格上の方に対しては使うこともありますが、通常のシーンでは「お待ちになっています」で十分でしょう。
「お待ちになっていらっしゃいます」は以下のような場面で使われます。
お持ちしておりますは正しい敬語?おかしい?
同様に「お待ちしております」は正しい敬語です。
こちらはシンプルに「待っている」の謙譲語そのものとなります。
以下のように使用できます。
「承知いたしました。では、明日の〇時にお待ちしております。」
「当店では、明日、皆様の日頃のご愛顧に感謝し、バーゲンセールを実施いたします。当店自慢の商品を、大変お買い求め安いお値段でご提供いたします。皆様のご来店を心よりお待ちしております。」
「当校では、〇月▢日に授業参観を実施いたします。お子さんの成長をご覧いただける機会となりますので、ぜひ、ご参加ください。保護者の皆様のご来校を、職員一同お待ちしております。」
まとめ 「お待ちになられています」「お待ちになっていらっしゃいます」「お持ちしております」は正しい敬語?二重敬語?
ここでは、「お待ちさせていただく」「お待ちになる」「お待ちになられています」「お待ちになっていらっしゃいます」「お持ちしております」は正しい敬語?二重敬語?について解説しました。
敬語表現は一度覚えておかないとうまく使えないことが多いので、この機会に理解しておくといいです。
さまざまな敬語を理解し、日々の業務に活かしていきましょう。
コメント