たくさんの漢字を見ていると、その形状はわかるものの意味・読み方・書き方などがわからずに苦労することがありますよね。
このわかりそうでわからない漢字の代表として「糸へんに澤の右側(繹)」と書くものがありますが、あなたはこの漢字の詳細を理解していますか。
ここでは、この糸へんに澤(繹)の意味や読み方や書き方や部首や画数や熟語や異体字は?について解説していきますので、参考にしてみてください。
糸へんに澤(繹)の意味や読み方は?【漢字】
それではまず糸へんに澤の右側(繹)の意味や読み方について見ていきましょう。
糸へんに澤の右側(繹)の読み方は音読みで「エキ」、訓読みで「ぬ(く)」「たず(ねる)」となります。
繹の代表的な意味は2つあります。
1つ目は「まゆの糸口から糸を引き出す、抜く」を表します。ものごとに例えると、糸口を引き出して元をたどり明らかにすること、とも言えます。繹というと熟語の中でも演繹が馴染み易いと思います。この熟語の意味にも通じますね。
2つ目は「耐えずにつづく、つらなること」を指します。
どちらも成り立ちに糸へんがある事から、意味を連想すると、覚えやすそうですね。
読み方を見ていきましょう。普段使い慣れない漢字でありますが注意する点があります。それは音読みで「エキ」と読むことです。
成り立ちから、右側が「睪」の漢字を思い浮かべてみましょう。
青銅の鐘に使われる「鐸」、擇ぶ(えらぶ)の「擇」、最も身近な「澤」...これらの漢字は全て音読みで「たく」とよみます。
「繹」を、右側に「睪」があるからといって「たく」と呼んでしまわないように気をつけましょう。
訓読みでの繹の送り仮名はぬ(く)、たず(ねる)となります。
糸へんに澤の右側(繹)の漢字の部首や画数は?
なお、糸へんに澤の右側(繹)の漢字の部首や画数が知りたい人もいるでしょう。
結論からいいますと、糸へんに澤の右側(繹)の部首は「いとへん」であり、画数は「19画」です。
糸へんを除いた画数は13画となります。
糸へんに澤の右側(繹)の書き方や書き順は?
また糸へんに澤の右側(繹)の書き方(書き順)についても見ていきましょう。
糸へんに澤の右側(繹)の漢字の書き順は以下の通りです。
1画目が糸へんのくの字になります。
2画目も糸へんのくの字ですね。
3画目は糸へんの留めの部分です。
4画目は糸へん中央の縦棒を書いていきましょう。
5画目は糸へん左下の払いです。
6画目は糸へん右下の留めになります。
7画目は睪の四角、左縦棒です。
8画目は睪の四角の横棒と右縦棒です。
9画目は睪の四角の中、左縦棒です。
10画目は睪の四角の中、右縦棒です。
11画目は睪の四角下、横棒です。
12画目は幸の上部横棒です。
13画目は幸の上部縦棒を下ろします。
14画目は幸の上部横棒です。
15画目は幸の左斜めの棒です。
16画目は幸の右斜めの棒です。
17画目は幸の下部横棒です。
18画目も幸の下部横棒です。
19画目は幸の下部縦棒を下ろします。
これらが、糸へんに澤(繹)の書き方です。
糸へんに澤(繹)の熟語は?
さらには、糸へんに澤の右側(繹)を用いた熟語についても確認していきましょう。
糸へんに澤の右側(繹)を使った熟語としては、
・演繹(えんえき)
・絡繹(らくえき)
あたりが代表的です。
各々の意味や読み方などについては別途こちらで解説していますので、参考にしてみてください。
なお、他の糸へんの漢字の意味や読み方についても以下で解説していますので、併せて確認・学習してみてください
-
- 糸へんに文(紋)の漢字の漢字の意味や読み方や部首や画数や熟語や書き方や異体字は?
- 糸へんに少ない(紗)の漢字の意味や読み方や部首や画数や熟語や書き方や異体字は?
- 糸へんに追う(縋)の漢字の意味や読み方や部首や画数や熟語や書き方や異体字は?
- 糸へんに奇(綺)の漢字の意味や読み方や部首や画数や熟語や書き方や異体字は?
- 糸へんに岡(綱)の漢字の意味や読み方や部首や画数や熟語や書き方や異体字は?
- 糸へんに非(緋)の漢字の意味や読み方や部首や画数や熟語や書き方や異体字は?
- 糸へんに由(紬)の漢字の意味や読み方や部首や画数や熟語や書き方や異体字は?
- 糸へんに澤(繹)の漢字の意味や読み方や部首や画数や熟語や書き方や異体字は?
- 糸へんに卓の漢字(綽)の意味や読み方や部首や画数や熟語や書き方や異体字は?
- 糸へんに會の漢字(繪)の意味や読み方や部首や画数や熟語や書き方や異体字は?
- 糸へんに各の漢字(絡)の意味や読み方や部首や画数や熟語や書き方や異体字は?
- 糸へんに旬の漢字(絢)の意味や読み方や部首や画数や熟語や書き方や異体字は?
- 糸へんに高いの漢字(縞)の意味や読み方や部首や画数や熟語や書き方や異体字は?
まとめ 糸へんに澤(繹)の漢字の意味や読み方や部首や画数や熟語や書き方や異体字は?
ここでは、糸へんに澤(繹)の漢字の意味や読み方や書き方や部首や画数や熟語や異体字は?について解説しました。
漢字はややこしいものが多いため、この機会に理解しておくといいです。
さまざまな漢字を学び、日々の生活に役立てていきましょう。
コメント