≒や≠の意味や読み方や違いは?記号のノットイコールと二アリーイコールのパソコンやスマホでの出し方は【斜線の向きは?数学など】 | モアイライフ(more E life)
EXCELのYouTube始めました!

EXCEL初心者に向けたYouTubeチャンネルを開始しました(^^)/
ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!

効率よくエクセルを学ぶ!

≒や≠の意味や読み方や違いは?記号のノットイコールと二アリーイコールのパソコンやスマホでの出し方は【斜線の向きは?数学など】

本サイトでは記事内に広告が含まれています

数学やエクセル操作などの場面においてあまりみかけない記号を目にすることがあるでしょう。

例えば≒や≠という記号がありますが、これらの意味や読み方・使い方について理解していますか。

ここでは、これらの「数学的な記号の≒や≠の意味や読み方(二アリーイコールやノットイコールか)や違い」「パソコンやスマホなどでの≒や≠の出し方・使い方」について解説していきます。

スポンサーリンク

≒や≠の意味や読み方・使い方は?【二アリーイコール・ノットイコール:数学などの記号】

それでは数学などの記号として代表的な≒と≠の意味や読み方・使い方などについて確認していきます。

≒の意味や読み方・使い方【二アリーイコール】

まず≒の意味としては、ある数とある数が「だいたい等しい」ことを意味しているわけです。

具体的な≒の使い方としては、

・1.01 ≒ 1
・2.99 ≒ 3

などと使います。

そしてこの≒の読み方は「二アリーイコール」と読みます。

 

≠の意味や読み方・使い方【ノットイコール:不等式などでも】

一方で≠と=に斜線が入ったような記号の意味についても確認していきます。

≠の意味としては、ある数とある数が「等しくない」ことを意味しています。

具体的な≠の使い方としては、

・2 ≠ 1 :2と1は等しくない
・A ≠ B : AとBは等しくない(不等式)

などと使います。

さらにこの≠の読み方は「ノットイコール」と読みます。

このノットイコールは日本語としても定着しつつあるので覚えておくといいですね。

なお≒と≠は記号としては似ているものの、上述のように意味には大きな違いがあるので誤って使用しないようにするといいです。

 

ノットイコールの向き(斜線)はどちらでもいいか?逆でもいい?【≠】

なおノットイコールの記号の斜線の向きとしては「≠」と右上から左下に記載される場合が多くなりましたが、実はその向きはどちらでもいいとされています。

つまり逆方向である、左上から右下に斜線が引かれたようなものであってもいいのです。

以下のようなものです。

ただパソコン等で出す際のノットイコールの記号は≠と右上から左下という向きで斜線と引くので、これに合わせておいた方が無難ですね。

 

≒と≠のパソコン・スマホでの出し方は?【ノットイコールと二アリーイコール】

このような数学の記号の≒と≠ですが、パソコンやスマホで出す機会も多く以下で操作方法を確認していきます。

パソコンにて≒や≠を出す方法

パソコンにて≒や≠を打ちだすためには、ひらがなの「ほ」が記載のボタンにて通常の「全角の=」を一旦出力させます。続いて変換ボタンを押し、二アリーイコールなりノットイコールなりえを選択すれば出力が完了します。

なお=の記号だけでなく、イコールと文字で記載し変換に掛けても同様に処理できるので試してみてください。この時エクセルやワード、パワポなどどのようなパソコンのツールであっても基本的には同じです。

スマホにて≒や=を出す方法

他にもスマホ操作にて≒や≠を出したいケースもあるでしょう。

こちらでは英字のキーボードに変換すると=の記号があるのでそのまま=を一旦押しましょう。ここで変換ボタンを押すことによって、≠も≒もスマホにて出すことができます。

もちろんパソコンと同じようにイコールと文字で入力後に変換しても対応できることも覚えておくといいです。

まとめ ≒や≠のパソコンやスマホでの出し方は?意味や読み方や違いは?

ここでは、「数学的な記号の≒や≠の意味や読み方(二アリーイコールやノットイコールか)や違い」「パソコンやスマホなどでの≒や≠の出し方・使い方」について確認しました。

数学的な記号の代表の一つともいえるのでこの機会に覚えておくといいです。

さまざまな知識を身につけ、日々の生活に役立てていきましょう。

 

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました