【Excel】エクセルにて成功率を計算する方法【関数は必要か?】 | モアイライフ(more E life)
EXCEL作成代行・自動化サービス開始(^^)/

EXCEL作成代行・お悩み解決・関数や数式の追加・グラフ作成大量データの一括加工などお任せください!

→面倒・難しい作業を丸投げする♪

【Excel】エクセルにて成功率を計算する方法【関数は必要か?】

Excelのスキルアップ
本サイトでは記事内に広告が含まれています

エクセルはデータ解析・管理を行うツールとして非常に機能が高く、上手く使いこなせると業務を大幅に効率化できるため、その扱いに慣れておくといいです。

ただ機能が充実しているあまり初心者にとっては処理方法がよくわからないことも多いといえます。

例えばエクセルにて成功率や回収率(提出率)を求めるにはどう処理すればいいのか理解していますか。

ここではエクセルにて成功率や回収率(提出率)を計算する方法について解説していきます。

スポンサーリンク

エクセルにて成功率の計算を行う方法【関数は必要か?】

それでは以下のサンプルデータを用いてエクセルで成功率を計算する方法について確認していきます。ここでは毎日行っているゲームにおいて成功したら○、失敗したら×と集計しています。

成功率を求めるには成功回数(○)と総数を計算するといいです。

ここで成功回数(○)をカウントにはCOUNTIF関数を使用するといいです。

COUNTIF関数とは特定条件に合致する個数をカウントできる関数であり、成功率を計算する前の成功回数を数える時に使用します。

基本的には

=COUNTIF(範囲,条件)

にて活用できます。

具体的に今回では下のよう出力させたいセルに=COUNTIF(B3:B12,”○”)と入力するといいです。

ENTERにて成功回数のカウントを行います。このセルを元にし、カーソルを右下に合わせると出る十字をドラッグ&ドロップによって横の列の出勤回数も一括で計算しましょう。

その後成功・失敗の総数を求めるためにCOUNTA関数を使用します。

COUNTIA関数とは指定範囲内の空白でないセルの個数をカウントできる関数で、基本的には

=COUNTA(範囲)

にて処理できます。

具体的に今回では下のよう出力させたいセルに=COUNTA(B3:B12)と入力するといいです。

こちらもENTERにて計算確定後にオートフィルで一括処理します。

このようにして成功率・失敗率の算出に必要な成功回数(○)と総数を数えることが完了します。

続いて、カウントした成功回数を元にエクセルにて成功率を計算してみましょう。

「成功率=成功回数 ÷ 総数」の定義に基づき、これをエクセル内で数式処理していきます。今回は成功率を百分率(パーセント)で表示したいため、

パーセントでの成功率 =成功回数 ÷ 総数 × 100

と計算しています。

こちらもENTERにて成功率を求め、オートフィルすることで一括処理ができました。

集計時によく使用する処理なのでこの機会に覚えておくといいです。

 

まとめ エクセルにて成功率を計算する方法【関数は必要か】

ここでは、エクセルにて成功回数をカウントし、成功率を求める方法について確認しました。

出勤回数を数える際にはCOUNTIF関数、成功率を計算する時には定義をそのまま数式として入力すればいいです。

エクセルでのさまざまな処理に慣れ、日々の業務を効率化させていきましょう。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました