【Excel】エクセルのパワークエリとは?初心者・できること・使い方(関数・抽出・集計・結合など) | モアイライフ(more E life)
EXCELのYouTube始めました!

EXCEL初心者に向けたYouTubeチャンネルを開始しました(^^)/
ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!

効率よくエクセルを学ぶ!

【Excel】エクセルのパワークエリとは?初心者・できること・使い方(関数・抽出・集計・結合など)

Excelのスキルアップ
本サイトでは記事内に広告が含まれています

この記事では、エクセルのパワークエリとは?初心者・できること・使い方(関数・抽出・集計・結合など)について解説していきます。

 

それでは詳しく見ていきましょう!

 

 

スポンサーリンク

エクセルのパワークエリとは?できることは?【初心者向け】

パワークエリとは、Excelの機能の一つで、様々なデータソースからデータを直接取り込み、加工・分析するためのツールです。

いままでのExcel関数では難しかった、複数のデータソースの結合や複雑なデータの整形を行うことができます。

 

パワークエリでできること5つ

 

  • 様々なデータソースからのデータ取り込み

Excelファイル、CSVファイル、データベース、Webページなど、様々な形式のデータを取り込むことができます。

  • データの整形

取り込んだデータを、目的の形式に整形することができます。例えば、日付形式の統一、不要な列の削除、データ型の変換などが可能です。

  • データの結合

複数のデータソースのデータを結合し、一つのデータとして扱うことができます。

  • データの抽出

条件に合致するデータのみを抽出することができます。

  • データの集計

四則演算をはじめとした様々な集計ができます。

 

パワークエリを使うメリットは、データ突合・整形などの前処理をほぼノーコードで自動化することができることです。またデータソースが更新された場合、クエリを更新することで自動的に更新ができるので、作業の大幅な効率化になるでしょう。

 

それでは実際のサンプルを用いて、実例を見ていきましょう。

 

実例12で利用するサンプル:ダウンロードはこちら

実例3で利用するサンプル:ダウンロードはこちら

 

 

エクセルのパワークエリの使い方実例1【関数・抽出・集計・結合など】

まずパワークエリでデータを取り込み、不要な列を削除する方法をご紹介します。

 

データの取り込み

新規Excelワークブックを開きます。

データタブのデータ取得→ファイルから→Excelブックからをクリックします。

 

ダイアログボックスが開くので、取り込みたいExcelワークブックを選択→インポートをクリックします。

 

ナビゲーターが開きます。

今回はすべてのシートを取込みたいので、「複数のアイテムを選択」にチェック→すべてのシートにチェック→データの変換をクリックします。

 

 

パワークエリエディタへのデータ取り込みが完了しました。

 

 

 

不要列の削除

今取り込んだデータの不要列を削除しましょう。

担当列をクリックし、ホームタブの列の削除をクリックします。

不要な列が削除されました。

 

 

 

エクセルのパワークエリの使い方実例2【関数・抽出・集計・結合など】

次は、実例1で取り込んだデータの整形をしていきます。

取り込んだデータの商品コードは、“TS-S-Black”などの値がはいっていますが、これは商品カテゴリサイズ色を表しています。

集計がしやすいように商品コード列を分割していきましょう。

 

Before

 

After

 

 

 

列の分割

商品コード列をクリックします。

 

ホームタブの「列の分割」から、「区切り記号による分割」をクリックします。

 

ダイアログボックスが開き分割方法が自動で設定されますので、分割方法をチェックします。

今回は“TS-S-Black“などの値を区切りたいので、区切り記号は”-“で問題ありません。分割方法も区切り記号が出現するたびに区切りたいので、このままOKをクリックします。

 

列の値が分割されました。

このままだとわかりづらいので、ヘッダーの名前変更をします。

商品コード1をダブルクリック、または、右クリック→名前の変更をクリックし、名前を変更します。

 

ヘッダーの名前が変更されました。

次に、先ほど実例1で取り込んだ商品コードから品名を取得していきます。(例:TSTシャツ)

 

 

Before

After

 

 

検索値から値を取得する方法

実はパワークエリでもExcelVLOOKUP関数のように別シートから値を取得することができます。まず商品コードクエリを整えていきましょう。

商品コードクエリをクリックし、ヘッダーの状態を確認します。

ヘッダーにはColumnという値が設定されており、本来ヘッダーにしたい値(コード・カテゴリ)が設定されていないことがわかります。(黄枠参照)

 

ホームタブの1行目をヘッダーとして使用をクリックします。

 

本来ヘッダーにしたい値が設定されデータが整いました。

 

管理表に戻り、カテゴリ列をクリック→ホームタブのクエリのマージをクリックします。

 

ダイアログボックスが開きますので、検索値としたい値を指定していきます。ここでは、管理表のカテゴリ列と商品コードのコード列をマッチさせたいので、管理表はカテゴリ列をクリックします。プルダウンで商品コードシートを選択し、コード列を選択しOKをクリックします。

 

 

管理表の右端に新しい列が追加されます。

追加された列のヘッダー右端のボタンをクリックします。(赤枠参照)

 

 

プルダウンが開きますので、表示させたい列のチェックボックスにチェックを入れます。

ここでは品名(Tシャツなど)を表示させたいので品名にチェックをします。

「元の列名をプレフィックスとして使用します」のチェックボックスはクリアにし、OKをクリックします。(「元の列名をプレフィックスとして使用します」にチェックを入れるとヘッダー名の前に元のテーブル名が入ります。お好みですが、筆者は見づらくなるのでチェックを外すことが多いです。)

 

品名が表示されました。

 

カテゴリ列は不要になったので、列の削除をしておきましょう。VLOOKUP関数と違い、検索値であるカテゴリ列の列削除をしても、参照先の品名列に値が残ります。

 

 

品名列を2列目にドラック&ドロップし、データの整形ができました。

ホームタブの「閉じて読み込む」ボタンをクリックするとExcel上にテーブルとして読み込まれるので、グラフ化したり見やすいように加工ができます。

 

元データが追加された時の更新方法

先ほど取り込んだ元データに追加があった時、今までのデータ整形処理を自動で行った上でデータを追加することができます。

 

元データを開き、赤字データを追加し上書保存します。

 

パワークエリエディタを開き、ファイルタブからプレビューの更新→すべて更新をクリックします。

 

追加したデータが反映されました。

先ほど設定したデータ整形処理が自動で行われています。

 

 

エクセルのパワークエリの使い方実例3【関数・抽出・集計・結合など】

最後に、同一フォルダに格納された複数のワークシートの取込・結合・更新方法をご紹介します。

同じフォルダに同じ形式のデータが複数ある場合、パワークエリではまとめて1つのデータにすることができます。またデータが追加された場合も、クエリを更新するだけでデータが追加されていくので更新作業も簡単に行うことができます。

 

同一フォルダに格納された複数のワークシートの取込方法

今回取り込みたいデータは売上日報フォルダにあるExcelワークブックです。

 

 

まず、新規Excelワークブックを開きます。

データタブのファイルから→フォルダーからをクリックします。

 

 

ダイアログボックスが開くので、取り込みたいフォルダを選択し開くをクリックします。

 

 

 

ダイアログボックスが表示されるので、結合プルダウンからデータ結合と変換をクリックします。

 

ダイアログボックスが開くので、結合させたいシートを選択し、OKをクリックします。

 

 

 

20240401/20240402/20240403の3つのデータが突合されました。

 

 

同一フォルダに新しいデータが追加された場合の更新方法

先ほどのフォルダに新しく20240404データが格納された場合の更新方法をご紹介します。

 

パワークエリエディターのファイルタブからプレビューの更新→すべて更新をクリックします。

 

20240404のデータが結合されました。

 

 

まとめ エクセルのパワークエリでできることや使い方(関数・抽出・集計・結合など)

この記事では、パワークエリの基本と具体的な活用事例を紹介しました。

パワークエリは、Excelのデータ処理を飛躍的に向上させることができる強力なツールです。プログラム言語を利用することなくほぼノーコードで自動化ができることも大きなメリットです。

ぜひ、ご自身の業務でもパワークエリを活用してみてください。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました