【Excel】エクセルでページ番号を-1-や1/2(何分の何表記:フッターやヘッダー)で入れる方法【ページ数】 | モアイライフ(more E life)
EXCEL作成代行・自動化サービス開始(^^)/

EXCEL作成代行・お悩み解決・関数や数式の追加・グラフ作成大量データの一括加工などお任せください!

→面倒・難しい作業を丸投げする♪

【Excel】エクセルでページ番号を-1-や1/2(何分の何表記:フッターやヘッダー)で入れる方法【ページ数】

Excelのスキルアップ
本サイトでは記事内に広告が含まれています

この記事では、エクセルでページ番号を-1-1/2(何分の何表記:フッターやヘッダー)で入れる方法について解説していきます。

 

ページ番号を-1-で入れたい場合は、

 ・ヘッダーとフッターからページ番号を挿入する
 ・半角もしくは全角で横棒を足す

 とよいです。

 

この記事では、ページ番号を-1-で入れる場合だけでなく、1/2(何分の何表記)で入れる方法についても紹介します。

 

それでは実際のサンプルを用いて、詳しい処理方法を見ていきましょう。

 

 

スポンサーリンク

エクセルでページ番号を-1-で入れる設定方法

 ページ番号を-1-で入れたい場合は、ヘッダーとフッターからページ番号を挿入して、半角もしくは全角で横棒を足すとよいです。

 

サンプルで一緒に処理していきましょう。

 

[挿入]タブから[テキスト]を選択し、その中から[ヘッダーとフッター]をクリックします。

以下のようにヘッダーの編集画面に切り替わります。

ヘッダーにページ数を入れたい場合は、このまま次の操作を行いましょう。

フッターにページ数を入れたい場合は、[フッターに移動]をクリックします。

[ページ番号]をクリックすると、以下のようにページ番号が挿入されました。

表示されている「&[ページ番号]」の両側に、以下のように半角で「」を入れます。

半角で入れたい場合は、後ろには「」と2つ続けて入力しましょう。

1つしか入力しないと、数式のマイナスと認識されてしまい、表示されなくなってしまうためです。

入力したらどこかのセルをクリックします。

すると以下のようにページ番号が反映されます。

 

または表示されている「&[ページ番号]」の両側に、以下のように全角で「―」を入れます。

入力したらどこかのセルをクリックします。

すると以下のようにページ番号が反映されます。

 

 

 

エクセルでページ番号を1/2等の何分の何と総ページ数も入れる設定方法

 ページ番号を1/2等の何分の何と総ページ数も入れる場合は、ヘッダーとフッターからページ番号を挿入して、スラッシュで区切ってからページ数を挿入するとよいです。

 

サンプルで一緒に処理していきましょう。

 

[挿入]タブから[テキスト]を選択し、その中から[ヘッダーとフッター]をクリックします。

以下のようにヘッダーの編集画面に切り替わります。

ヘッダーにページ数を入れたい場合は、このまま次の操作を行いましょう。

フッターにページ数を入れたい場合は、[フッターに移動]をクリックします。

[ページ番号]をクリックすると、以下のようにページ番号が挿入されました。

その後ろにスラッシュを入れてから、[ページ数]をクリックして挿入します。

入力したらどこかのセルをクリックします。

すると以下のようにページ番号とページ数が反映されます。

 

 

まとめ

この記事では、エクセルでページ番号を-1-1/2(何分の何表記:フッターやヘッダー)で入れる方法について解説しました。

 

ページ番号を-1-で入れたい場合は、ヘッダーとフッターからページ番号を挿入して、半角もしくは全角で横棒を足すとよいです。

ページ番号を1/2等の何分の何と総ページ数も入れる場合は、ヘッダーとフッターからページ番号を挿入して、スラッシュで区切ってからページ数を挿入するとよいです。

 

エクセルでのさまざまな処理を理解し、業務に役立てていきましょう。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました