【Excel】エクセルのシート移動のショートカットは?一番右・最終・最後のシートや一番左(先頭)や前後シート | モアイライフ(more E life)
EXCEL作成代行・自動化サービス開始(^^)/

EXCEL作成代行・お悩み解決・関数や数式の追加・グラフ作成大量データの一括加工などお任せください!

→面倒・難しい作業を丸投げする♪

【Excel】エクセルのシート移動のショートカットは?一番右・最終・最後のシートや一番左(先頭)や前後シート

Excelのスキルアップ
本サイトでは記事内に広告が含まれています

この記事では、エクセルのシート移動のショートカットは?一番右・最終・最後のシートや一番左(先頭)や前後シートについて解説していきます。

このショートカットを覚えておくとかなり効率よく処理できますので、ぜひ覚えてくださいね!

先に答えを記載しますと、windowsにて

・1つ後ろ(右)のシートに移動は【Ctrl】+【PgDn(↓)】(PC・設定によっては【Fn】も)

・1つ前(左)のシートに移動は【Ctrl】+【PgUp(↑)】(PC・設定によっては【Fn】も)

・一番右(最終:最後)のシートに移動は左下のシートタブの右▲矢印にカーソルを合わせた状態で【Ctrl】+【→】で一気に最後のシートまでスクロールし、後は通常通り手動で先頭シートをクリック

・一番左(最初:先頭)のシートに移動は左下のシートタブの右▲矢印にカーソルを合わせた状態で【Ctrl】+【←】で一気に先頭のシートまでスクロールし、後は通常通り手動で先頭シートをクリック

・左下のシートタブの左か右▲矢印付近で右クリックでシート一覧が出るので、ここで希望のシートを選ぶのもおすすめ

です。

それでは詳しく見ていきましょう!

 

 

スポンサーリンク

エクセルでの1つ右・後ろのシート移動のショートカットキー

次は1つ左のシートに移動させるショートカットキーを確認していきます。

上述したように、ショートカットキー

【Ctrl】+【PgDn(↓)】(PC・設定によっては【Fn】も)

を押します。

2回押したら2シート分、3回押したら3シート分右に移動できますのでぜひ試してみてください♪

 

 

エクセルでの1つ左・前のシート移動のショートカットキー

次は1つ左のシートに移動させるショートカットキーを確認していきます。

こちらも上述のように

【Ctrl】+【PgUp(↑)】(PC・設定によっては【Fn】も)

を押すといいです。

2回押したら2シート分、3回押したら3シート分左に移動できます!

作業の効率化に役立てたいですね♪

 

エクセルでの一番右(最終・最後)のシート移動のショートカットキー

一番右(最終:最後)のシートに移動するためのショートカットキーも見ていきましょう。

左下のシートタブの右▲矢印にカーソルを合わせた状態で、

【Ctrl】+【→】

これで一気に最後のシートまでスクロールします。

後は通常通り手動で先頭シートをクリック。

大容量のデータを最後まで確認したい時など、便利な機能ですね。

 

エクセルでの一番左(最初)のシート移動のショートカットキー

続いて一番左(最初)のシートに移動するためのショートカットキーを見ていきましょう。

左下のシートタブの右▲矢印にカーソルを合わせた状態で、

【Ctrl】+【←】

これで一気に最初のシートまでスクロールします。

これで一気に先頭シートまでスクロールします。

後は通常通り手動で先頭シートをクリックしましょう。

 

希望のシートに移動する方法【シート一覧から選択】

なお、左下のシートタブの左(もしくは右)辺りの△矢印上で右クリックすると、シート一覧が表示されます。

この一覧から好きなシートを選択することもできます。シートが多すぎて移動が大変な時などは、ぜひ活用しましょう!

 

 

まとめ エクセルでのカンマ区切り、スペース区切りのショートカットキー【シート移動】

ここでは、エクセルにおけるシート移動(カンマ区切り、スペース区切りなど)ショートカットキーについて紹介しました。

便利な機能をどんどん覚えて、日々の業務に有効活用していきましょう!!

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました